赤ちゃんとママのためのお役立ちグッズ健康な赤ちゃんを産むために初めての方へ(よくある質問)    


うんちくアレコレ辞典

美肌に肥満防止。他にもいろいろ甘酒の効能

元氣界の甘酒は、米などの穀類を麹で発酵させて、炭水化物をブドウ糖に変化した甘い飲み物です。


甘酒は飲む点滴としてその効能が知られていますが、それは一般的な酒粕で出来た甘酒ではなく、米麹で作られたものをいいます。

最近では麹ブームも手伝って、塩麹、醤油麹と続き、甘酒も注目を浴びているようですね。

甘酒には、100種類以上の酵素があり、腸内環境を整えてくれる働きがあります。
また、米が分解された状態のため消化がよく、体内への吸収力が高いのが特徴です。

国内産有機玄米を麹で発酵させた【玄米甘酒】

一部のサイトで、消化酵素や代謝酵素と区別がなくなっている記事も見かけますが、体内の活動に必要な酵素はそれぞれに決まっており、その酵素に合う補酵素もそれぞれ決まっています。

だから、甘酒を飲んで美肌になったり疲れがとれたりするのは、たっぷりの酵素が消化だけでなく代謝にも使われるからではなく、米が麹菌で分解されたことでできる必須アミノ酸(人間の体で作られないアミノ酸)を、摂り入れることができるのが原因です。

また、炭水化物からできる糖質は質がよく、エネルギーの元なので、炭水化物ダイエットなどでご飯を控えている現代人には、最高のエネルギーの元といえるでしょう。


もちろん、発酵しているので消化酵素を多く使うことはありません。
もし普段の食事でご飯を食べるときに消化が気になるなら、よく噛んでいただくことをおすすめいたします。

よく噛むことで唾液が多く出ますが、先程もお話をしたように、その中に消化酵素が含まれていても代謝酵素とは働きが違うので問題ありません。

また、逆に耳の下の唾液腺から唾液が出ることで、若返りホルモンのパロテンが出るため、ご飯をよく噛んで食べることは美しさを保つためには理に叶っているんですね。

しかもアゴを使うので、顔の筋肉が引き締まり、小顔効果も期待されます。

糖質を分解する消化酵素には、補酵素としてビタミンB1が使われます。

甘酒にはビタミンB1が多く含まれていますが、玄米の胚芽にも多く含まれています。

もし、玄米を食べるのが苦手なら、玄米甘酒から玄米のビタミンB1を摂り入れて見てはいかがでしょうか。

糖質の代謝だけでなく食物繊維も豊富なので、ダイエットにもいいですよ。


玄米甘酒 (粒タイプ、なめらかタイプ)

桜あまざけ

国産十穀甘ざけ

※桜あまざけと十穀甘ざけは、5月までの期間限定商品です。

  • 2015.01.26
  • 20:16

栄養素について

栄養素について


人間の身体をスムーズに機能させるためには、食べ物の補給が必要です。そもそも食べることの目的とは、エネルギーや栄養素を充足させることであります。食べるものの質や量に日不足があると、病気になったり、痩せたり肥満といった問題が起こるのです。中でも健康に生きていくためには、炭水化物や脂質、タンパク質、ビタミン、無機質(ミネラル)といった、サマザマナ栄養素をバランスよく摂取することが重要です。書く栄養素というのは単独でその役割を果たすだけでなく、互いに連携しながら、生活活動や身体の成長に必要なエネルギーを出したり、各種の生理機能調節に当っています。

◆身体を作る=構成素
筋肉、血液、葉、骨、神経などを作る栄養素で、脂質、タンパク質、無機質(ミネラル)を指します。
人体で最も重要な部分を作っているため、構成素といいます。

◆エネルギーになる=熱量素
生命の維持に必要なエネルギーを供給する栄養素で、炭水化物、脂質、タンパク質を指します。
これらの栄養素は構成素の一部でもあり、その役目に使われた以外が、エネルギー(熱量素)になり体内で用いられます。

◆身体の調子を整える=調節素
体内の機能を調節する栄養素で、ビタミンや無機質(ミネラル)がこれにあたります。
エネルギーになる栄養素ではありませんが、ごく微量で他の栄養素の働きを円滑に調節する役割を果たします。

  • 2014.11.21
  • 19:07

主なミネラルの働きとその生理作用について

主なミネラルの種類とその生理作用について


一口にミネラルと言ってもさまざまな種類があり、それぞれのミネラルは生体細胞の各種生理作用や酵素作用、代謝ちょぅ節作用など密接な関係があるため、多種多様な酵素もビタミンも、これらミネラルなくしては機能しません。


ミネラルの種類身体に及ぼす生理作用
カルシウム(Ca)・歯や骨などの硬組織を作る。
・細胞の情報伝達に関係する。
・真菌の収縮作用を増す。
・筋肉の興奮性を抑制する。
・刺激に対する神経の感受性を静める。
・トリプシンなどの酵素作用を活性化させる。
リン(P)・歯や骨などの硬組織を作る。
・血液中のリン酸塩は酸やアルカリを中和する。
・リン脂質、核酸の成分となる。
・ビタミンB1、B2などと結合して補酵素となる。
・糖質代謝を円滑に進める。
・ATPなど高エネルギーリン酸化合物をつくり、エネルギーを蓄える。
鉄(Fe)・ヘモグロビンの鉄は酸素を運搬し、
ミオグロビンの鉄は酸素を細胞に取り入れる。
・各細胞の鉄は、酵素の活性化に関係し、栄養素の年初ぅに役立つ。
・ヘム鉄と非ヘム鉄とがある。ちなみに貯蔵鉄はヘム鉄。
・小腸での鉄の吸収は1mg。(吸収率10%)。
・非ヘム鉄の吸収は、ビタミンCで促進される。
ナトリウム(Na)・筋肉や神経の興奮性を弱める。
・血しょうなどの細胞外液の浸透圧保持を調節する。
・体液のアルカリ性を保つ。
・ブドウ糖などの腸管吸収、カルシウムなどの細胞膜浸透に関与する。
カリウム(K)・心臓機能や筋肉機能を調節する。
・細胞内血液の浸透圧が一定に保たれるように調節する。
ヨウ素(I)・成長期にある人の発育を促進する。
・成人では基礎代謝を盛んにする。
・甲状腺に異常がある時、大量に摂取させる。
マグネシウム(Mg)・刺激による筋肉の興奮性を高める。
・刺激による神経の興奮性を静める。
・ある種の酵素の作用を活性化させる。
マンガン(Mn)・骨や肝臓の酵素作用を活性化させる。
・骨(リン酸カルシウムなど)の生成を促進する。
・必須栄養素である。
銅(Cn)・骨髄でヘモグロビンを作る時に鉄の吸収を良くする。
・腸管からの鉄の吸収を助ける。
コバルト(Cn)・骨髄の造血機能に不可欠で、赤血球や血色素の生成に関係する。
塩素(Cl)・胃液のHCIの成分である。
・血液の酸度、及び浸透性を維持する。
亜鉛(Zn)・炭酸脱水酵素や乳酸脱膵酵素の成分である。
・核酸やたんばく質の合成I関与している。
セレン(Se)・抗酸化作用で組織細胞の酸化を防ぐ。
・ユビキノンの合成を通じて整体酸化を調節する。
・ビタミンEの生理作用と共通点が多い。
クロム(Cr)・糖代謝脂質代謝に必須である。
イオウ(S)・解毒酵素のSHグメ~ぷとして、酵素活性に関与する。
フッ素(F)・細胞外液から骨や葉へ入り、組織を強固にする。
モリブデン(Mo)・肝キサンチンオキシダーゼの成分である。
・銅と拮抗する。

  • 2014.11.21
  • 18:52

ミネラル73(ミネラルパワー)よくある質問


ミネラル73(ミネラルパワー)よくある質問
【ミネラル73(ミネラルパワー)よくある質問】
Q1.摂っては行けない体質や病気の場合はありますか?
A1.特に問題はありません。年齢、性別、体質、病気などに関係なく、
   摂取しても身体に良い栄養素です。

Q2.他の薬や健康食品と併用しても構いませんか?
A2.原料のサンゴは、2億5千年の時を経て風化しているため、
   イオン化しやすくなっています。
   そのため他のどんなものに触れても変性させたり、阻害したりすることはありません。

Q3.ご飯や煮物に入れたり、水やジュースに混ぜた時に、沈殿しているのが気になります。
A3.水には一部しか溶解していませんが、胃酸によって完全に溶けて、すべて効率よく
   体内で利用されますから、安心して食用ください。

Q4.原料となっているサンゴは、安全なのでしょうか?
A4.原料は、沖縄・与那国島の風化造礁珊瑚のみで出来ており、100%天然のものです。
   風化造礁珊瑚は、藻類と一体化して風化しているため、海のミネラルが99.5%も
   残った状態です。
   特に体内でもっとも必要なカルシウムは、39%も含まれています。
   製造工程に至っては、化学物質を加えたり、高温で焼成したり、強酸で溶解など、
   不自然な操作を一切行っていませんので安心です。

Q5.カルシウムが多く含まれていますが、結石がてぎることはありませんか?
A5.長期にわたって撮り続けても、結石ができるようなカルシウムではありません。
   ミネラル73に含まれるカルシウムは、分解しやすい斜方晶系の炭酸カルシウムで
   あるため、胃酸によって完全に溶け、体内で効率よく利用されます。


【その他の質問】
Q.どういう所のサンゴなの?環境破壊にはならないの?
A.沖縄・与那国島の一角
  昔、海中にあったサンゴ礁が地上に隆起して、化石化したものです。

Q.どういう製造法で造っているの?
A.選別⇒洗浄⇒粉砕⇒分別⇒加熱殺菌⇒充填

Q.なぜ、そういう製造法にするの?
A.原料の質を低下させないため不自然なな加工を一切行わず、自然のままの状態を残します。

Q.ミネラル73(ミネラルパワー)は、どういう人に摂取して欲しいの?
A.食生活が乱れている人。特に、家で食事を摂る機会が少ない人。感触が多い人。
  ストレスが多い人。疲労気味の人。体内に毒素が溜まっている人。

Q.他社のサンゴミネラルとはどこが違うの?
A.ミネラル73(ミネラルパワー)は、風化したサンゴを原料にしています。
  海から地上に隆起して大きな圧力が加わらずに2億5千万年を経て、ミネラルだけに
  なった風化サンゴです。
  そのため、極めて吸収利用率が高いものです。
  他社のものは、大半が海底に堆積した未風化のサンゴを原料にしています。
   そのため、ミネラルがイオン化しにくく、体内での吸収利用率が低いものです。

Q.なぜ、ミネラル73(ミネラルパワー)でなくてはダメなの?
A.ミネラル補助食品としての条件をすべて充たしているのは、ミネラル73
   (ミネラルパワー)のみです。
  1. ミネラルバランスが良い
  2. イオン化しやすい
  3. カルシウム含有量が多い
  4. 自然のままの状態を保つ
  5. 余計な添加物を加えない
  6. 日常の食生活に組み込んで利用できる

Q.ミネラル73(ミネラルパワー)は、本当に身体に吸収できるのですか?
A.風化した無機質は、イオン化しやすい性質をもつています。
  イオン化したものは、容易に吸収します。

Q.胃酸で溶けますか?
A.風化して元素に戻りやすくなっているので、胃酸で完全に溶けます。

Q.味噌汁・ご飯に入れていますが熱に弱くないですか
A.ミネラルは通常の加熱では変化しません。500度までは大丈夫です。

Q.1日でどれくらいの摂取量が必要ですか?
A.健康で食生活も良い方は、1日0.2~0.5g。食事が悪く、体内に老廃物が多い方は、
  1日1~2g摂るといいでしょう。

Q.カルシウムが不足するとどうなりますか?
A.カルシウムが不足すると、歯や骨が弱るのをはじめ、全身の自律神経の働きが衰えます。
  また精神が不安定になり、脳の働きが低下することがあります。

Q.ミネラルが不足するとどうなりますか?
A.全身の器官の機能が衰えたり、バランスを崩したりします。

Q.ミネラルは私達の食生活で足りていますか?
A.現代人の食生活では、ほとんどがミネラル不足です。

Q.ミネラルとはなんですか?
A.地球上の元素109種類のうち、有機質の元素を除いた105種類がミネラルです。
  そのうち、人体には約60種類が必要とされています。ミネラルは、人体の構成要素であり、また全身の生命活動になくてはならない基本栄養素です。
   1種類でも不足すると全身の機能に異常を起こします。

Q.牛乳を飲んでいるのでカルシウムの心配はいらないのではありませんか?
A.牛乳には、カルシウムが多く含まれていますが、体内利用率が低いので、カルシウムの
  補給源としては不十分です。逆にカルシウム不足になることもあります。

Q.カルシウムは市販のものを飲んでいます。それれだけで十分ではありませんか?
A.市販されているカルシウム製品の大半は、体内での利用率が低くマイナスに働くことが多く
  なります。動脈硬化や結石の原因になったり、歯や骨を弱らせたりすることがあります。

Q.L型発酵カルシウムや乳酸カルシウムを飲んでいれば、十分ではありませんか。
A.ミネラルはすべてのものを同時に摂らなければバランス化を崩します。カルシウムだけを
  単体で摂ると、マイナスになることが多くなります。
  自然界でのバランスが重要です。

Q.にがりにもミネラルは入っているので、にがりを毎日飲んでいれば十分ではありませんか?
A.にがりに含まれるミネラルはバランスが悪いので、注意して扱わないと有害になります。
  にがりは、海のミネラル成分の中から過剰な成分や有害成分が溶けだしたものです。
  残ったミネラルが自然塩です。本来はこれでミネラルを摂取します。

  • 2014.11.21
  • 14:31

ミネラル摂取の必要性とミネラルの効能



【無機質(ミネラル)摂取の必要性】
無機質(ミネラル)は大切な栄養素であると同時に体調を整える働きを持っている基礎的栄養として特に重要なものです。
人間には、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、鉄、どう、亜鉛など、約60種類が必要不可欠とされています。
どれかが不足しても過剰になっても、身体全体のバランスが崩れ、健康に悪影響が及びます。

さらにストレスや粗悪な食品摂取によっても、ミネラルが無駄に消費されます。
しかしながら現代人の食生活では、良質なミネラルを摂取することが少なくなっています。一方で、生活スタイルそのものがミネラル消耗の激しくなるような状況てに゛す。つまり常日頃から、補助的な天然ミネラルを食生活の中に摂り入れて行くことが必要なのです。【ミネラル73】は、それらの条件を高いレベルで満たしている栄養機能食品なのです。


【ミネラルの効能】
  1. 血液中の老廃物を中和して、血液を浄化
  2. 血液細胞(赤血球・白血球など)の質を改善
  3. 自律神経を安定化させる
  4. ホルモンバランスを整える
  5. 全身細胞の働きを高め、臓器ゃ器官を活発化する
  6. 腸内の有害物質を中和して、無害化する
  7. 精神を安定化させる

  • 2014.11.21
  • 11:16

ミネラル73(ミネラルパワー)について

カルシウムの栄養機能性食品として好評いただいているミネラル73(ミネラルパワー)ですが、「カルシウム以外にどんなミネラルが入っているの?」「カルシウムが不足をすると、骨粗しょう症以外にどんな影響があるの?」というお声をいただきます。

そこで、ミネラル73(ミネラルパワー)の働きをまとめてみました。








  • 2014.11.21
  • 19:23

気になるキーワードをチェック

商品のページ゛を見ていると、何が違うのが、自分に何が合うのか、疑問に思うことって多いですよね。

そんな時には、参考程度にこちらをご覧ください。

「そーいうことなのか」と納得できることがあるかもしれませんよ。

機能性食品・手当て法

外部からの菌やウイルスを殺菌し、腸内菌の繁殖を助ける梅肉酵母エキス

化粧品

ローズ好きのためのダマスクローズコスメ一覧・効能

今、なんとかしたい、肌トラブル。ハンガリアンコスメ☆救急手当法 

乾燥、ひび割れならお任せ。万能オイルのエジプシャンマジッククリームの使い方

メーカーの特長

「安心・安全な陶器『森修焼』の意味が分からない」という方の為のページです。

  • 2012.05.05
  • 22:29

ダマスクローズ

ブルガリアダマスクローズ豆知識

ダマスクローズブルガリア ダマスクローズとは

バラの種類は、世界中には2万種類以上あります。

その中でも、ローズオイルの原料となるバラは4種類しかありません。
この4種類の中でも、最も香りが強く、最高級のローズオイルが取れるといわれているのが、
ブルガリアのダマスクローズです。

ブルガリアには、国立公園に指定されている「バラの谷」があり、
その特有の気候は、香り高いバラの栽培に適しています。

ダマスクローズの開花時期は、5、6月。
収穫時期は2ヶ月とも20日間とも云われ、収穫時間は朝の5時頃から日が出るまでのわずかな時間です。

なぜなら、花の香りを閉じ込めたつぼみが、開かないうちに収穫をするからです。

ダマスクローズダマスクローズの効能


ダマスクローズからとれるローズオイルやローズウォーターは、
昔から民間薬として生活に取り入れられてきました。

特に女性に嬉しい効能が多いダマスクローズ。

心身のバランスやうれしい美容にアロマテラピーとして役立っています。

主な効能は、下記の通りです。

~※ 美容 ※~

・敏感肌にやさしい
ダマスクローズのオイルやウォーターは、バラの特長の抗菌を生かした敏感肌にもやさしい化粧水です。
抽出は水蒸気蒸留法のため、化学溶剤一切不使用、もちろん香料・防腐剤も無添加です。

・優れた消臭効果
ダマスクローズオイルは、薔薇の消毒作用により長時間体臭をおさえられる効果が期待できます。

・抗アレルギー性 消炎作用、収れん作用
バラの特性の抗アレルギー性によって、アレルギー体質の方の体質改善に役立ちます。
ローズオイルは全ての肌質に有益ですが、とくに敏感肌、老化肌、硬化した乾燥肌に効果があります。

・抗炎症作用
荒れたお肌や日焼けによる火照りを抑える働きがあります。

その他にも、お肌の調子を整える、保湿効果、血流改善、抜け毛予防、抗アレルギー作用があります。

~※ 精神安定 ※~

・ ストレスの緩和
ダマスクローズオイルは、高血圧や不整脈などを整えます。
また、消化器、呼吸器、神経系の働きも促進して、ストレスの緩和もします。
ローズの香りには気持ちを明るくさせ、神経の緊張とストレスを和らげる働きがあります。
また、生理前、更年期障害による不安感、イライラ感、またマタニティブルーなどの緩和もします。

~※ 消化器 ※~

ダマスクローズの香りには、食欲を安定させ、胃の痛みや荒れからくる不快感を抑えます。
また、便通も改善する働きをします。

<><><><><><><><><><>
ローズでリラックス・ダマスクスの【ローズウォーター】ローズでリラックス・ダマスクスの【ローズウォーター徳用】心癒す芳香な美の香り【ローズオットー デリュート】

ローズウォーター(スプレー)

200g 2,100円

ローズウォーター(大)

500g 4,200円

ローズオットーデリュート

20ml 5,040円

<><><><><><><><><><>
1つで5役、忙しくてもオシャレを楽しみたい人の【オールインワンゲルクリーム】ジョリーブ天然ハーブエキスで保湿と保護・400本分の【ダマスクローズ コンディショニングシャンプー】天然ハーブで保湿と保護・400本分の【ダマスクローズ リキッドソープ】ジョリーブ

ダマスクローズ 
オールインワン・ゲルクリーム

50g 1,625円

ダマスクローズ 
コンディショニングシャンプー

100g 2,625円

ダマスクローズ 
リキッドソープ

100g 2,625円

ダマスクローズの女王様レシピ
上記の商品は、すべてブルガリアの国立公園の研究所で認定を受けたダマスクローズを使ってあります。
この商品を使って、クレオパトラ、いえいえ、ダマスクローズの女王様になってみましょう。
~お風呂に入る前に~
 まず、お風呂に入る前に、顔を簡単に洗って、ローズウォーターを顔に付けておきます。
 こうすることで、お風呂の蒸気で蒸されて、皮からの吸収がよくなります。
1.お風呂に1滴、ローズオットーデリュートを垂らします。
  香りを楽しみながら、ゆっくりと浸かります。
2.髪の汚れをよく洗い流してから、コンディショニングシャンプーで、丁寧に洗う。
  塩で汚れを落としながらハーブでケアをするシャンプーです。洗っているとすぐに泡だたなくなりますが、汚れは落ちます。
3.ボディは、リキッドソープをネットで泡立てて擦らないように洗ってください。
  こちらは、、コンディショニングシャンプーとほとんど同じ内容のソープですが、きめ細かな泡立ちです。
4.お風呂から上がったら、ローズウォーター(大)を、全身に浴びます。
 顔は丁寧に、フェイスマスクで、ローズウォーターパック。お肌のキメを整えて、日中の炎症した肌の熱を取ります。
5.お肌が落ち着いたら、ダマスクローズたっぷりのオールインワン・ゲルクリームをお顔に載せます。吸収の良いゲルクリームは、お肌の中までしっとりとしてくれます。
6.仕上げは、濃厚バラのエキス。ローズオットーデリュートをかさつく場所にすり込みます。
7.全身バラの香りに包まれて、良い夢を見てくださいね。

うるおって美しく香る肌 天然100%のブルガリアン ダマスクローズ

  • 2012.02.16
  • 09:26

電話で、ご注文・ご相談の方は、054-624-4246
PCページで見にくいですか?スマホページに移動します。

魔女の試食魂

こんにちは☆ウェブショップ担当の【佐野陽子】です。自然食品・雑貨の店 【元氣界】では、あなたが幸せに過ごせるようお手伝いをいたしております。あなたにぴったりの商品が見つかるアドバイスもしていますので、お気軽にご相談くださいね。
プロフィール
店長日記はこちら >>

おすすめ商品

スパイスが美味しい、SOD豊富【ルイボスチャイ】

¥864(税込)

スパイシーな香りが美味しいルイボスティー。有機ルイボスにハニーブッシュと5つのスパイス。ストレートでも満足できるノンカフェインの飲み物です。

スーパーフラボノイド「ナルリチン」がアレルギーを緩和【じゃばら皮ドライフルーツ】

¥594(税込)

スーパーフラボノイド『ナルリチン』が、とても多いじゃばらの皮を、てんさい糖でコーティングして食べやすくしました。
春のお悩みの方、スッキリしますよ。

国内産の原料を伝統的な製法で発酵させたふくよかな甘味の【オーサワの発酵酒みりん】オーサワジャパン

¥885(税込)

国内産の米と米麹を使って伝統的な製法で作った発酵酒みりんです。
まろやかな甘味は様々な料理の隠し味として料理の味を格段に引き上げます。

【ゆずぽん酢】マルシマ

¥562(税込)

だしの旨味とゆずの酸味が絶妙のポン酢。
鍋のお供のほか、そうめんの汁に入れたり、ドレッシング、酢の物などにもお使いいただけます。