ニュースレターのクイズの解説
ニュースレターの答え(2021年6月)
特に塩はミネラルを含んだ海水塩にすることで、食事からは摂れないミネラルを補う役割を果たしています。
- 2021.06.10
- 20:39
- コメント (0)
ニュースレターの答え(2021年2月)
いつも元氣界をご利用いただきありがとうございます。
食べたものが消化されないまま眠ってしまうと胃が重く、寝ているときにウンウンと唸ることがあります。


- 2021.03.22
- 20:56
- コメント (0)
ニュースレターの答え(2021年1月)
いつも元氣界をご利用いただきましてありがとうございます。
これは、食事以外のことがありそうですが、女性の強さは何かと争う強さではなく、守るために発揮される強さですね。
しかし、タンパク質は、肉以外に、ご飯や大豆、小麦からも摂ることはできます。特に大豆を発酵した味噌は、アミノ酸で存在しているので、体に負担なくタンパク質として合成されますし、発酵食品のおかげできれいな血液が作られるので、細胞に栄養素が届きやすくなります。
肉を食べるのは自由ですが、子どものためにたくさん食べなくてはいけないということはありません。


- 2021.01.28
- 11:59
- コメント (0)
ニュースレタークイズの答え(2020年12月)


- 2020.12.18
- 22:48
- コメント (0)
ニュースレタークイズの答え(2020年11月)
いつも元氣界をご利用いただきましてありがとうございます。
栄養の表示で、ビタミンやミネラルの数値が書かれていることがありますが、書かれている数字はすべての野菜に当てはまるものではありません。
また、1日の摂取量もそれぞれの人の運動量で違いますし、そもそも季節によって食べたい食材も違います。
『私達は自然の一部』と考えるなら、管理された食材をではなく、生きるエネルギーのある食材を食べましょう。
食品なので体に聞いて必要なものを摂り入れていきましょう。
もちん、旬の季節にはそればかりを食べることになりますが、次の季節に備えた性質を持っているのが旬の野菜です。
難しく考えずに、旬の野菜を食べましょう。
※元氣界では、通販をご利用のお客様に、面白くてためになるニュースレターを差し上げています。


- 2020.11.08
- 22:27
- コメント (0)
ニュースレタークイズの答え(2020年10月)
いつも元氣界をご利用いただきましてありがとうございます。
※元氣界では、通販をご利用のお客様に、面白くてためになるニュースレターを差し上げています。


- 2020.10.09
- 11:27
- コメント (0)