使い勝手抜群【特別栽培 紅玉ねり梅(しそ入り) 】
紅玉梅干のペーストタイプ
我が家では、テーブルにおいてあって、ちょっと酸味が欲しい時にご飯に乗せていただきます。
紅玉というだけあってきれいな赤色ですが、時間が経つと少し彩度は落ちます。
ただ、梅の塩が慣れて美味しくなるのは実はこの頃。
色を取るか味を取るか、それが問題だ……
ということで、お好みでご利用ください。
【特別栽培 紅玉ねり梅の特長】
有機紅玉ねり梅の代替品です。
有機に認証されていない畑の梅干しを使っていますが、有機梅と、品質は変わりません。
海の精の塩を使って漬けた天日干しの紅玉梅干を、使用してあります。
鮮やかな赤色がきれいなペーストですので、ご飯に混ぜたりおむすびや和え物、サラダのドレッシングとしてもご利用いただけます。
梅干しの酸味が苦手な方には、 【オーサワのうめしょう】もあります。
詳しくはページの下をご覧下さい。
|
【内容量】
250g
【塩分】
【原材料】 |
酸っぱい味が苦手なあなたにおすすめ
紅玉ねり梅は、きれいな赤色をしているのですが、酸っぱいのが難点。
混ぜる量を変えればよいのですが、ねり梅に醤油の混ざった 【オーサワのうめしょう】も味に深みとまろやかさがあって美味しいですよ。
お試し下さいね。
お客様の声
morry様 | 投稿日:2014年03月26日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
お弁当でちくわに入れて巻いたり、おにぎりで鰹節と混ぜてしょうゆをちょっと入れたのをネタにしたりと大活躍です。
色がきれいですよねー わくわくします♪ |
morry様 | 投稿日:2013年03月22日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ちょうどいい酸味で、ちくわに挟んだり、おにぎりに鰹節と一緒に入れて握ったりと大活躍です。
|
morry様 | 投稿日:2012年06月12日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
きゅうりにつけたり、ちくわにはさんだりして食べています。梅本来の自然なすっぱさがいいです♪
|