お客様の声

  • mana 様
  • 投稿日:2010年01月21日

1本あると安心です。喉が痛かったり、身体がダルイ時に飲んで寝ると翌日はスッキリ治っています。

  • 熊五郎 様
  • 投稿日:2009年12月24日

正直、どんな風に効果が出ているのかは目に見えませんが。。。毎日、少しの量で子供達は元気に過ごしています。インフルエンザで学級閉鎖があった時もまったく関係ありませんでした。気休めではなく、すごい商品かも^^我が家では冬には欠かせない商品です。

  • ななみ 様
  • 投稿日:2009年11月28日

主人の背中とお腹に発疹を見つけました。
お医者様によると、人には感染しないが、完治まで2ヶ月ほど
かかるウイルス性、とのことでした。
しかし1ヶ月もたたない間に、発疹はすっかりなくなりました。
思い当たるのは、風邪予防に毎日飲んでいたYMGプラスです。
本当に、ウイルスを不活性化するのですね。
こんなことにまで効くなんてびっくりです。

  • わたわた 様
  • 投稿日:2009年11月12日

いつも冬にお世話になってます。
インフルエンザにかかったときも、これを飲ませたら、症状が軽くすみましたし、

水疱瘡にかかったときも、飲ませたら、
本当に軽くて、すみました。

本当に助かっています。

  • 熊五郎 様
  • 投稿日:2009年11月11日

購入したタイミングで子供が熱を出しました。
よし!お手並み拝見^^
と一日20ccを3回飲ませてみたところ。。。あっという間に元気になりました。YMGは高いからいつも躊躇して買わずにいましたが、冬にはなくてはならないものになりそうです。

  • たよりにしています 様
  • 投稿日:2009年11月05日

 いつも頼りにしています。ちょっと調子を崩したかなという時は少し多めに回数を増やして、飲んだり飲ませたりしています。これで何とか乗り切っていきたいです。ただ値段が高いので、時期を決めてまとめて購入(今回は3本!)しています。

  • mana 様
  • 投稿日:2009年11月02日

家に1本はないと不安になります。
私も喉がイガイガするなー。って思ったら飲んでます。お陰様で風邪を引かなくなりました。

  • ゆ~わ 様
  • 投稿日:2009年11月02日

下の子が新型インフルエンザに。
他の家族に移らないように、みんなで朝晩チビチビ飲んでました。
看病していた私も少し喉がイガイガ、頭痛も...
これはマズイと思い。50mlを朝昼晩。
おかげで、他の家族は今のところ発症していません!

  • ななみ 様
  • 投稿日:2009年10月28日

帰省時に、のどが痛いと言う母に飲ませました。
あっという間にのどの痛みが治ったので、母から
リクエストされました。

我が家だけでなく、母もこれからお世話になります。

  • 女将 様
  • 投稿日:2009年10月08日

2年前、子供たちと私がインフルエンザに順番にかかったのですが、これでインフルエンザ?と感じるほど軽くすみました。私は37度台。今年もそろそろ少しずつ飲もうと思い購入。ただ、家族6人で飲むとあっという間になくなってしまうため4つ星です。もう少し購入しやすい価格だと助かります(笑)。全員が病院へかかることを思えば安いもんなんでしょうけれど・・・。

電話で、ご注文・ご相談の方は、054-624-4246
PCページで見にくいですか?スマホページに移動します。

魔女の試食魂

こんにちは。ネットショップ担当の佐野陽子です。自然食品 【元氣界】では、あなたが健康で幸せに過ごせるお手伝いをしています。あなたにぴったりの商品が見つかるアドバイスもしていますので、お気軽にご相談くださいね。
プロフィール
店長日記はこちら >>

おすすめ商品

スパイスが美味しい、SOD豊富【ルイボスチャイ】

¥864(税込)

スパイシーな香りが美味しいルイボスティー。有機ルイボスにハニーブッシュと5つのスパイス。ストレートでも満足できるノンカフェインの飲み物です。

スーパーフラボノイド「ナルリチン」がアレルギーを緩和【じゃばら皮ドライフルーツ】

¥594(税込)

スーパーフラボノイド『ナルリチン』が、とても多いじゃばらの皮を、てんさい糖でコーティングして食べやすくしました。
春のお悩みの方、スッキリしますよ。

国内産の原料を伝統的な製法で発酵させたふくよかな甘味の【オーサワの発酵酒みりん】オーサワジャパン

¥885(税込)

国内産の米と米麹を使って伝統的な製法で作った発酵酒みりんです。
まろやかな甘味は様々な料理の隠し味として料理の味を格段に引き上げます。

【ゆずぽん酢】マルシマ

¥572(税込)

だしの旨味とゆずの酸味が絶妙のポン酢。
鍋のお供のほか、そうめんの汁に入れたり、ドレッシング、酢の物などにもお使いいただけます。