【内容量】
30巻
【原材料】 |
農薬を使っていない除虫菊の【かえる印のナチュラルかとり線香】
医薬部外品、天然素材100%の蚊取り線香です。
除虫菊に含まれる天然訪中成分ピレスリンが蚊を忌避。
着色料、防腐剤、殺虫剤も含まれておりません。
赤ちゃんやペットのいる部屋、化学物質に敏感な方におすすめです。
除虫菊アレルギーの方は、使用を控えて下さい。
むかしに帰る 自然に還る 暮らしを変える
かえる印のナチュラルかとり線香は、明治時代から昭和30年代まで、かとり線香の主原料として用いられた天然除虫菊を有効成分とした天然素材100%のけむりの優しいかとり線香です。
美しく花咲く白菊が感じられる懐かしい香りです。
除虫菊に馳せる想い〜除虫菊の新世紀をひらくために〜パッケージより
除虫菊の原産地は東欧のダルマチア地方といわれ、日本では明治時代より紀州・和歌山県有田市周辺で栽培され、かとり線香や害虫忌避、天然農薬の材料として広く庶民の生活に根付いていました。
しかし戦後の高度経済成長のさなか、合成殺虫剤が開発されてからというもの、除虫菊は忘れ去られ、日本ではその美しい花を見ることができなくなりました。
時代は流れ平成の世、今度は中国の秘境・雲南省で除虫菊の栽培が復活しました。
そして今、またこうして合成殺虫成分を含まない、昔ながらの除虫菊のかとり線香をお届することができるようになりました。
きっとかえる君は、除虫菊の歴史と知恵をひっさげて、日本と世界各地で活躍して除虫菊の新世紀を拓いてくれるでしょう。
【かえる印のかとり線香を使ってみました】
この商品を取り扱うまでも、自然食品仕様の蚊取り線香を使っていましたが、煙のニオイも強く寝る時に枕元で炊くと、翌日はのどが痛くなったんです。
これでは、蚊に効くどころか、わたしがやられてしまう……
ところが、この商品はそんな心配もないんです。
枕もとで炊いて、ひと晩煙を吸っても、全然喉が痛くならない。
もちろん、部屋の中に蚊取り線香のヘンな臭いも残らない。
これなら、敏感な人も大丈夫。
やっと、おすすめできる蚊取り線香が見つかりました。
M.Kさん メルマガを読んで
蚊取り線香のはなし、本当に同感です。
煙の出る普通のは喉が痛くなるので、気がつきやすいからまだましですが、電気蚊取りはわかりづらいですよね。私も、電気は喉が痛くないと使っていたのですが、その当時寝ていたのが3畳というものすごく狭い部屋だったので…、どうなったと思われます?
何日か使っているうちに、呼吸がしにくくなりました。息を吸っても吸っただけ空気が入ってこない感じです(ちなみに、ぜんそくなどは持っていません)
最初何が原因かわかりませんでした。息苦しいのも呼吸困難という激しいものではないので、部屋が狭いから圧迫感を感じるのかな…という具合で、すぐには気がつきませんでした。「何となく変な感じ…、何これ?あ、息が苦しいんだ…」という緩慢な変化です。
私は化学物質に弱く、山*パンをたべると一口で口内炎が出来る位だから、変調が出たのであって、もしかして普通の人には何でもないかもしれません。でも、夏の間毎日使ったりすると、何が原因かわからないまま、不調が出ている人もいるのではないでしょうか。
それから、喉が痛くなるのは、何となく蚊取り線香から出る「煙のせい」に思えます。
しかし、科学的につくった蚊取り線香は喉が痛くなりますが、除虫菊でつくったものは、喉が痛くならないのは、「煙」が原因ではないということがわかって面白いですよね。
タバコは咳き込むのですが、お香なら咳き込まないし、煙も何を燃やすかで全く成分が違うのは、考えてみれば、当然ですけど…。
良い蚊取り線香をひろめてくださいね〜。