あずきの粉末です。そのまま飲んでも、何かに混ぜても大丈夫です。私はそのまま食べました。
腎臓が疲れてるのかな、と感じで、
佐野さんがメルマガで小豆が腎臓に良い、と
仰っていたことを思い出し購入しました。
とは言え、いまいちどう使っていいか分らずに、
簡単に摂取できる方法を探して、
ヤンノーを水に入れ煮出す、
ヤンノーコーヒーにしました。
おやつ代わりに頂きました。
思ったよりも美味しかったです。
水分を加えて加熱しながら練り、メープルシロップで甘みをつけてあんこ風にもできました。
むくみやすい時などは多めに食べて、効果を実感しています。
ヤンノーは、水分を調節してくれるので、冷えやむくみを取ってくれますよね。
足首もできるし、小顔もなれる優れもの。メープルを入れれば、カルシウムも摂れますね。
小豆の炒った粉ということで、
どんな風に使おうかな?
なんて、思っていたら、
キレイな粉、微粉末だったので、
朝食べている、本葛を練るときに、
一緒に入れてみたりして、
使用させていただいております。
粉っぽくなるのかな?
と、思ったのですが、全然そんなこともなく、美味しくたべさせていただいてます。
母の井戸端会議のおやつに、
おしるこなど作ってあげるときにも、
使用できそうだなぁ~と、考えております。
総評:![星1つ](/hpgen/smp/img/star01.png)
![星1つ](/hpgen/smp/img/star01.png)
![星1つ](/hpgen/smp/img/star01.png)
![星1つ](/hpgen/smp/img/star01.png)
4.8 (4件)