4種の茶葉で、歯垢とニオイのもとを除去【ナチュラフレッシュ(マウスウォッシュ)】
4種類の茶葉エキス配合 歯石とニオイのもとを除去
香料・着色料・防腐剤不使用
10cc~20ccを口に含んで、クチュクチュ。
20秒ほどして吐き出すと、食べかすや舌苔などの口の中の汚れがキレイに取れるマウスウォッシュです。
マウスウォッシュですので、歯ブラシの届かないところの汚れもとれますし、味覚障害の原因になるともいわれている舌苔もスッキリ。
隅々までキレイになるので、虫歯の予防だけでなく、口臭などのお口のトラブルも解消してくれます。
このマウスウォッシュのスゴイのは、クチュクチュと舌後の液体に、口の中の汚れが見えること。
「こんなに汚かったのぉ★」と、あなたもビックリするはずです。
ちょっとクセになるマウスウォッシュをお試し下さい。
【内容量】
500ml 【原材料】 水・エタノール・グリセリン・BG・スイカズラエキス・没食子産エピガロカテキン・キシリトール・ハチミツ・プロポリスエキス・ウーロン茶・茶葉エキス・甜茶エキス・紅茶エキス・レモン果汁・メントール・ハッカ油・クエン酸Na・炭酸水素Na・クエン酸 |
【ナチュラリフレッシュ(マウスウォッシュ)の特徴】
4種類の茶葉エキス(緑茶・紅茶・甜茶・ウーロン茶)等配合の天然成分主体のマウスウォッシュです。
香料、着色料、防腐剤などの化学物質を使っていないので、安心です。
液体ですので、歯ブラシの届かないところもしっかりと洗浄。
お口の中の汚れが見える新しいタイプのマウスウォッシュで、洗浄が実感できます。
虫歯予防、歯周病予防、歯垢除去、歯石沈着抑制、口臭予防などの科学的根拠が認められた原料を使用しています。
また、口内炎にも有効です。
使用感は、ピリピリ感が少なく、歯の裏や口腔のネバネバが取れてスッキリとします。
歯科医もすすめていますので、口のトラブルでお悩みの方は、ぜひご利用ください。
【ナチュラリフレッシュ(マウスウォッシュ)を使ってみました】
市販のマウスウォッシュを使ったことがないので何とも云えませんが、ピリピリとした刺激が少ないとあるので、爽快感だけを期待したら辛くてビックリしました。
舌の上などに載っているときには問題がないのですが、頬の柔らかい肉にナチュラリフレッシュ(マウスウォッシュ)があたると刺激がありますね。
それでも、最初は少し水で薄めて使ったりしたのですが、すぐに慣れましたのでわたしが敏感なだけかもしれません。
ところで、口の中の汚れですが、これは驚くほど出ます。
わたしは歯並びが悪いので、どうしても歯ブラシだけでは綺麗にしきれないんです。
その為に、口の中は雑菌が繁殖しやすく、ちびちびと水を飲みながら、口を洗い流しているような状態でした。
ところがこのナチュラリフレッシュ(マウスウォッシュ)を吐き出す瞬間に、鼻にふっと臭いニオイが上がるんですね。
どこかに隠れていた歯垢のニオイなのでしょう。
こんなニオイのモノを口の中にいつまでも置いていたのかと思うだけで、気分が悪くなります。
もちろん、見えるといわれている口の中の汚れもチェック。
こちらは、本当に汚い。
さすがに恥ずかしくて「コレが使用後の写真です!!」と見せるわけにいかないのですが、どんな状態になるのかは、ぜひあなたの目で確かめて下さいね。
最初は、彼氏やご主人の居ないところで、こっそりとやるのがおすすめです。
【お客様からの質問】
Q. 気持ちが良いので、一日何度もやりたくなるのですが、何回もやって良いものなのでしょうか?
A.
私は、多くても朝晩の2回です。
でも、歯が痛いようなときには、何回かやりますよ。
やったからといって、口の中が荒れることはありませんし、刺激もないので大丈夫のようです。
Q.原液のまま、量を減らして、子ども(小2)にも使わせていますが、問題ありませんか?
A. 我が家の子ども達も使っていますが、問題ありません。
このマウスウォッシュなら、安心してお子様に使わせることもできます。
クチュクチュした後に、軽くブラッシングをすれば、歯垢が取れやすくなっているので、最近、お子さんの間に多い歯周病の予防にもなります。
嫌がらなければ、ぜひ、使い続けてくださいね。